2018年5月28日月曜日

Yahoo!ショッピングに出店する時の8の質問に答えます


最近勢力をのばしているYahoo!ショッピング

通販スタッフのあかねこです。

検索エンジン大手のYahoo!
そのヤフーが運営しているのが、Yahoo!ショッピング
手数料無料化をして、一気に店舗数が増えました。
Yahoo!ショッピングに出店しようと考えている方へ参考になれば嬉しいです


個人でも出店出来るの?


個人出店が可能です。
「ライト出店」と「プロフェッショナル出店」の2タイプがあって
「プロフェッショナル」のほうは「個人事業主」としてであれば出店可能。
「個人事業主なんてやっていない…」という
個人でも出来るのがヤフーショッピングの特徴
yahooのIDが必要です

インターネットに詳しくないけど出来る?


出品作業はそんなに難しくないし、マニュアルも見やすいけど
CSVで出品する場合はちょっとわかりにくい
(CSV出品はプロフェッショナル出店のみ)

画像のURLの名前が特徴的で他サイトのデータをそのまま使うことが出来ないので
(画像名が商品番号_1.jpg、商品番号_2.jpgという名前になる)
「CSVを使って大量に出品」する場合はちょっと知識が必要。
1点1点、商品登録するのは難しくないので
初心者には1点ずつの登録のほうがおすすめ

うちでは、このストアコンバーターというサービスを使用していました
楽天市場のデータをヤフーに変換してくれます
(昔は無料でしたが現在は有料になっていました)


手数料はいくらくらい?


「ライト出店」と「プロフェッショナル出店」の2つのプランがあってどちらも
初期費用・月額固定費用・売上ロイヤルティは無料


かかる費用は
・Tポイント原資
お客さんが注文するとTポイントが付与されるけど
そのポイント分を店舗分が負担する事になってます
現在は最低2.5%。
もちろんポイント数が多いほどお客さんは買ってくれるけど
あんまり高いと店舗側の利益が減るので要注意

アフィリエイト原資
アフィリエイトを利用して売れた分の1%~と
報酬原資の30%を店舗側で負担
ヤフーのアフィリエイトはバリューコマースになります


・決済での手数料
クレジットカードやコンビニ決済などで支払われた時の支払手数料

・トリプル
HTMLやCSSを使ってHPが作れるサービス
300MBまでが月3000円、10GBまでが月5000円
あかねこのいた店は使ってなかったので、別に使用する必要はないですが
使えないタグが多いので、制限されたサイトになる(それはそれで良いけど)
バナーを動かしたり、アイフレーム使ったりとか自由にサイトデザインしたい場合は
使ったほうが良いけど300MBって容量少ない…


これ、他社大手は「楽天市場」
こうやって比べると楽天市場って高いなぁ。
その分売れますが。





何を売れば良い?


「楽天とかamazonでは売れんかったのになぜかヤフーで売れていた」
という事が多かった。
同じ商品を出していて、値段も同じなんですが
なので「こんな物売れないやろう」と思う物を出してみたら良いかも。
案外ニーズがあるようです



お客さんが来るのか心配


もともとはTSUTAYAが発行していた「Tポイント」がもらえるのが特徴
Tポイントは使える店が多いからね
ソフトバンクユーザーと、ヤフープレミアム会員に対して
優遇度が高いので、この会員さんは来てくれることが多いです

ヤフーのポイント率は他の楽天市場などと比べても高めに設定されているので
お客さんへのポイント還元率は高いです



HP作ったことがない


さきほども書いたのですがHP作ったことがない、HTMLもわからないという場合は
基本プランだけでも大丈夫です。
テンプレートがあるので、とりあえずテンプレートを選んで
文字の色、太さ、テーブルタグ、くらいの文字装飾は出来るので
初心者さんならこれで充分。
デザインにこだわりたいのであればトリプルの申し込み必須やけど
こだわらないのであれば使わなくても大丈夫です

海外に販売って出来る?


可能です(出来ないようにも設定可能)
中国の知り合いに聞くと日本のYahoo!ショッピングの商品は
「タオジャパン」というサイトに出ていたらしい(現在は閉鎖)
「淘宝網(タオバオ)」という中国の大手通販サイトの、日本商品を扱うサイト。
今は買えなくなったけど、日本製品が好きな中国人は多いので
Yahoo!ショッピングは中国向けの商品を出すのが良いかも
(だからちょっと変わった物が売れるんかな?)


担当者っているの?


プロフェッショナル出品の場合は、担当者がつきます(個人の場合はなし)
「セールへのエントリーとか、バナー設置してください」とかの依頼が多かった。
その中には「無料で出せる広告の案内」もあるので、無料の場合はもちろん申し込み!

それより、営業の電話のほうが多かった気がする。
「Yahoo!ショッピングを見て電話したんですが~」って。
特に多かったのが「SEO対策しませんか?」
SEOは業者に頼まなくても自分でも出来るよ。
時間かかるけど…

最後に


Yahoo!ショッピングはあんまり売れないんやけど
手数料とかが楽天とかと比べたら格安なので出店をオススメします
個人的には日本国内より、海外向けにしたほうが良いと思う。
中国向け商品を扱うのが良いかと(中国人は赤い色の商品が好き)

今は「抹茶」が海外の人には大人気みたいですね。
京都に行ったらあちこちに抹茶スイーツがいっぱいあります。
もし中国人の知り合いがいたら何が流行しているかとか教えてもらうのも良いよ

先日聞いたときは「ワタナベナオミが流行している」と言われた。
渡辺直美さん、すげー。


ヤフーショッピングへの出店はこちらから
https://business-ec.yahoo.co.jp/shopping/



各サイトごとの説明はこちら


にほんブログ村 ネットブログへ


2018年5月21日月曜日

amazonへ出店する時の質問10つに答えます


通販大手のamazon


通販スタッフのあかねこです。

「楽天は画像とか字がごちゃごちゃしていてうるさいからamazon派」
という声をよく聞きます。
確かにアマゾンはデザインがスッキリしていますよね。
今日はそんなamazon出店についてご紹介。


個人でも出店出来るの?


楽天では出来ない個人出店、amazonは可能です。
小口出品と、大口出品の2種類があるけど個人なら小口で良いかも。
大口だと特定商取引法で住所、氏名、電話番号などの表記が必要。
後述するFBA利用は大口出品しか使えないので、FBAを利用したい場合は大口出品で


インターネットに詳しくないけど出来る?


amazonのマニュアルははっきりいって難しい

書いてある言葉も難しいし、解決方法がよくわからないから
いちいち問い合わせしないといけない
そして問い合わせしてもわからないのがamazon
(これは自分の理解力がないだけ…)
出品方法が一番ややこしいのがamazon
一番簡単なのはやっぱりヤフーオークションとかメルカリだと思います
オークション系は素人の初心者でも簡単に出来るようになっているので


手数料はいくらくらい?


大口出品と小口出品の2種類があって
あかねこのいた店は大口出品で出していました
大口は何点出品しても月額利用料4900円+販売手数料
小口は1点につき100円+販売手数料



販売手数料は出品する商品によって異なります。
・カメラ、家電系 8%
・楽器 8%
・車、バイク系 10%
・おもちゃ系 10%
・食品系 10%
・ドラッグストア系 10%
・アパレル系 15%
・ペット用品 15%
・本、CD、DVD 15%※
・その他 15%

※本やDVDのみカテゴリー成約料として追加費用がかかる
・本 80円
・ミュージック、DVD,ビデオ 140円


お客さんが支払い方法に選択出来るのも
小口のほうはクレジットかamazonカードだけですが
大口だと支払い方法が増えるのと
一括処理が出来るので商品数が50点以上ある場合は大口をおススメします


何を売れば良い?


amazonは「本とかDVD」が強いと思います

街中の本屋さんがどんどん閉店していっている現象がおきているけど
「アマゾンで本を買う」人が多い。
DVDも「amazonで買うのが一番安い」とかがあるし。
あとは家電とか、スマホグッズ。
うちで扱っていたアパレル系はあんまり売れなかった




お客さんが来るのか心配


「買い物するならamazon派」という人もいるくらい
ちゃんと来てくれます。
amazonは検索結果も上位にくるし
「買い物はamazonでする」という人も多いので
年に1回「プライムデー」が開催されるけど、この時が一番集まる。

楽天は毎月何かしらキャンペーン!キャンペーン!やっているので
それに比べたら、amazonは全然キャンペーンしないなと思いますが
楽天はやりすぎ。アマゾンはやらなさすぎ。



HP作ったことがない


amazonの特徴として
「文字の色が黒だけ」
「商品説明文に★とか♪とかの記号がない」
「画像の背景が白で文字が入っていない」
なのですがこれらすべてamazonの決まり事なんです。

逆に言えば「文字の色や大きさを変える必要がない」
「画像加工が必要ない」ので楽といえば楽。

HPを作る必要はない

HPがなくてもお客さんが来てくれるのはamazonならではです

※最初から背景が白い画像があれば良いんですが
なかったら、画像の背景を白にするのは地味に時間のかかる作業です

画像は「背景は白」「文字は使わない」「マネキン禁止」
「人物2人以上はダメ」「人物は立っていないとダメ」
などの決まりがあります。
人物が寝てたらダメなんですよ。


海外に販売って出来る?


アメリカのamazonに出品が出来ます。
手数料は大口出品だと月額手数料39.99ドル+販売手数料
今日は1ドル111円なので40ドルなら4440円くらい
小口出品は月額手数料なし、販売手数料が1商品あたり0.99ドルなので110円くらい
日本国内の手数料と同じくらいの値段やね
登録は英語やけど、出品は日本語で出来ます(向こうで勝手に翻訳されるらしい)




担当者っているの?


最初の店舗オープンまではオープン担当の人がついてくれるけど
そのあとはいません
面倒な営業の電話とかかかってこなくて楽なんやけど
「やり方がわかんねぇ~~~~~」って事が多いので
(これは自分がアホなだけ)
担当の人に相談したい、質問したい、という人には寂しいかも。


FBAって何?


amazonの倉庫が商品を預かってくれて
商品が売れたら梱包と発送、
返品対応もしてくれる便利なサービスです。
もちろん在庫保管手数料とか色々手数料がかかるし
最初に、こういうバーコードシールを印刷して
商品1個1個に貼る作業がちょっと面倒やけど


一度荷物を送っておけば、後は放置しておいてもアマゾンがやってくれるので楽。
※大口出品しかFBAは使えません

※毎年8/15と2/15に在庫チェックがあって売れ残り商品は保管継続するか、
破棄するか、返送するかの選択を迫られる

12か月以上保管していると保管手数料が割増になるので
売れ残りは返送してもらって別のサイトで出したほうが良い。
手数料は大きさによって異なるので、大きい商品ほど手数料が高い


せどりって何?


最近よく耳にする「せどり」
簡単に言えば「安く買って高く売る、競売り」
「中国の商品を安く買って、日本で高く売る」
その逆も今は多いみたいやね。
中国の商品を安く仕入れる→アマゾンのFBAに送る→高く売れたら
その分の利益が自分に入る、というシステム。

商品の在庫は全部FBAにあるから自分の保管スペースはいらないし
後は勝手にアマゾンが販売してくれるから楽々。
あんまり高すぎても売れないので、このあたりの値段設定が難しいんですが。

毎年8/15と2/15の直前になると
長期在庫保管手数料を払いたくない出品者が
販売価格を下げる場合があります。
この時に安く買って、高く売る人もいます


私は、ネット通販の時に似たようなことをやっていましたが
(海外で安く商品を仕入れる→通販サイトで販売する)
どうも向いていなかったのでやめました(;´・ω・)
仕入れても売れ残ってばっかりで、自信がなくなった(´・ω・`)
目利きが出来る人には良いんじゃないでしょうか。



最後に


amazonで出すなら「FBA」を利用しない手はないといわれるほど
FBAは重要。

「せどりをしたい」
「商品を保管しておくスペースがない」
「HPが作れない。HTMLの知識もないけど文字入力だけなら出来る」
といった人にはamazon出店をおススメします


大口出品サービスの月額登録料が初月10円になるキャンペーン実施中!
amazon出品サービスはこちら



各サイトごとの説明はこちら


にほんブログ村 ネットブログへ


2018年5月14日月曜日

楽天市場へ出店する時の質問9つに答えます





ネットショップを出すなら楽天市場 こんにちは。ネット通販スタッフのあかねこです 
インターネット通販のショップは色々あるけど、
私がいたところは楽天市場がメインだったので
今日は楽天市場についてご紹介します 

楽天株式会社が運営する、大手のネット通販サイト。
  • 楽天ブックス
  • 楽天トラベル
  • 楽天銀行
  • 楽天カード
  • 楽天ブログ
  • 楽天オーネット
  • 楽天モバイル
  • 楽天保険
など事業も多く、楽天市場はその中の1つになります

 

個人でも出店出来るの?


  まず最初に「楽天でお店出したいなー」と思っても 個人では出せません。 
もし個人で出したい場合は 「個人事業者としての開業届け、もしくは法人登記」が必要になります
ただ個人でも資料請求は可能ですので興味がある人は資料請求してみてはいかがでしょうか  


インターネットに詳しくないけど出来る?


昔からある老舗とかで、店員さんはみんな高齢者。
そんな高齢者でも通販ショップが出来るか?
といったら パソコンが使える人だったら出来ます。 

わからんかったら近所の若者か、楽天の担当者に聞いてみる
近所やったら私が教えてあげたい。
田舎の小さなお店で、もうたたもうかな、と考えているのであれば
一度通販でお店をやってみてもらいたい。
地方だとなかなか買いに行く事が出来ないのですが
ネットだったら全国どこからでも注文が出来るからね 
特に私は田舎在住なので、「東京でしか売っていない」とう商品を見かけることが多いです
そういう「都会でしか売っていない商品が、田舎でも買える!」ということはネットショップの醍醐味 
もちろん逆パターンもあると思います。
東京に住んでいるけど、田舎に店があっても車持っていないし、買いに行けないし…という事もありますし    


手数料はいくらくらい?


楽天の手数料は他店舗と比べてちょっと高め。
プランによって異なります。
 私のいたお店は一番安い「がんばれ!プラン」を使用していました
画像容量は500MBまでとなっていますが 楽天GOLDというサーバーが別途契約出来るので これを利用したら1GBまで使用出来ます
 ちなみにシステム手数料に差があるのは 携帯から注文された時と、パソコンから注文された時で 手数料に差があって 携帯(スマホ)から注文された時のほうが手数料が高いです。
あとクレジットカードで支払われた時の手数料とか スーパーポイントのポイント分とか 何やかんやとお金がかかります  


がんばれプラン

  • 月額使用料19800円
  • システム利用料 3.5%~7%
  • 登録商品数 5000
  • 画像容量 500MB
 

スタンダードプラン

  • 月額使用料50000円
  • システム利用料 2.0%~4.5%
  • 登録商品数 20000
  • 画像容量 5GB
 

メガショッププラン

  • 月額使用料100000円
  • システム利用料 2.0%~4.5%
  • 登録商品数 無制限
  • 画像容量 無制限
 

ライトプラン

  • 月額使用料39800円
  • システム利用料 3.5%~5.5%
  • 登録商品数 5000
  • 画像容量 500MB
 

出店する時に何が必要?


・パソコン
・インターネット回線
最悪、この2つがあったら出来ます。
あとは商材、商材を撮影するカメラ、商材をキレイに撮影するためのスタジオや
写真を加工するための画像加工ソフト、
HPを作れない人はホームページビルダーがあったほうが良いとか言ったらキリがないけど  
 


ホームページビルダーは文字の色を変えたり、画像を配置したりリンクを貼ったり
ホームページ作るならあったほうが便利な一品
HTMLって何?さっぱりわからない!という場合は買ったほうが良いかもしれません。 HTMLを勉強する!という人は、独学でもなんとかなります。
私は独学でHTMLとCSSを勉強しました    


何を売れば良い?


  犯罪にかかわるとか、危険物とかはさすがに駄目なんですが
「市販では売ってなかったけどネットだったら売っていた!」 ということはあるんじゃないでしょうか

基本的には「自分が欲しいもの」を売れば良いと思います 
私は雇われの身だったので自分の欲しいものというより 会社からの指示で物を売ってたけど (おもにアパレルとか靴)

 知り合いは楽天で「クワガタ」売ってます。
クワガタ!?と思ったのですが、最近は森林が伐採されて
 野生のクワガタも生息するのをあまり見かけなくなったので 「わー!クワガター!」と、特に小さい男の子には人気なようです
男の子は昆虫、好きな人が多いですよね    


お客さんが来るのか心配


集客はハッキリいって多いです
 「楽天スーパーポイントが余っているから何か買おうかな」
「楽天カードで買ったらポイントがつくから楽天で買おうかな」 という人が多い。
楽天カードは審査通りやすいからね。


  

 普段は入会で5000ポイントやけど、たまに7000ポイントの時も。
 私も楽天ピンクカードを愛用しています
 3か月に1回「楽天スーパーセール」があったり
毎月「お買い物マラソン」があったり
キャンペーンはしょっちゅう開催されています
これ、店舗側にとっては結構大変ですよ。  


楽天グループのサービスでポイントがたまる


私は楽天モバイルを使用していますが、楽天モバイルの利用料金で楽天ポイントがたまります。 
楽天グループでサービスを利用すると楽天ポイントがたまりますが
この楽天グループが、かなり色々あるのでポイントをためやすい。
そうすると「楽天市場で買い物をしようかな」となります 
たまに「期間限定ポイント」が付与されて、限定ポイントは期限までに使わないと失効してしまうので 何か買わないと!と買い物してしまいます。
 楽天市場に踊らされている…    

HP作ったことがない


私も趣味で、昔よくあった キリ番とか、MIDIが流れるHPを作ったことがある程度やったので 知識なんて全然なかった

正直、HP作成の知識はなくても大丈夫です   

HP教室に通ったとか、HTMLの本を買って勉強したとか 一切してませんが、google先生の元、ネットで調べまくってたら、何となくわかるようになった
Photoshopも同じく、触った事もなかったけど とにかく独学でやっていたら
すっぴんを整形して別人みたいにさせたり ダイエットの広告にありがちな太っている人を痩せさせたりという
事が出来るようになった    


海外に販売って出来る?


  海外販売も出来ます(出来ないように設定も可)
わざわざ英語ページを作る必要はなく、自動で海外向けページが制作されるので アメリカとかオーストラリアからの注文もたまにあった。
発送するときはEMSで通常通り発送すればOK。

 以前フランス?で注文された方がいて
「フランスやったらフランス語でメール送ったほうが良いかな」と
自動翻訳でフランス語メールを送ったら
「何書いてるのかわからないので英語で送ってください」 という返事が英語できたことが。

 OH・・・('◇')

それからはとりあえず中国だろうがイギリスだろうが全員English    


担当者っているの?


1店舗に1人、担当者がつきます。
それも地元エリアの人。
出店者が関東の人なら関東グループの担当者
関西の人なら関西グループの担当者
うちは滋賀なので、京都・滋賀エリアの担当者がついてくれました
これが案外良かった。 

他のショップはだいたい関東の人が多い(と思う)ので
こっちが関西弁喋ってると「関西ですか?」とだいたい突っ込まれる。
そこは標準語で話さない自分が悪いんですが。。 

担当者によって異なるけど(数か月で異動になる)
わりと皆さんまめに連絡してきてくれて
 「スーパーセールが〇月〇日から始まりますよー」
 「キャンペーンで無料で広告出せますよー」 とか色々情報を教えてくれたり
こちらが困ったことがあったら相談に乗ってくれたりして助かります    


最後に

楽天のデメリットとしては「出店料が高い」事くらいだと思います
ショップリストに比べたら安いですが。

それでも実店舗出すよりははるかに安い。
家賃だけで何万円もするからね。
東京は家賃だけでも何十万もするみたいですし。 

気になって調べてみたのですが 坪単価で「27906円」と書いていました。
1坪がどれくらいの大きさかあんまり想像がつかないのですが
だいたい1つのショップで、20万円~40万円くらいするようです 

ひえ~
家賃40万円だったら一体毎月いくら売り上げないといけないの…!?     

楽天とかamazonとか色んな店舗に同じ商品を出してみて
一番売れたのが楽天市場でした。
楽天だけで毎月100万以上は売れていた。

 「最初からそんなに費用出せない…」という場合はショッピングカート型が良いかもしれません。

 楽天市場への出店はこちらから

 

各サイトごとの説明はこちら


にほんブログ村 ネットブログへ


2018年5月7日月曜日

ネット通販・ECサイト業務内容まとめ


ネットショップの通販スタッフです

こんにちは。あかねこです

以前は楽天市場や、amazonといったネット通販のスタッフをしていました。
全盛期は20店舗近く、店を出していましたが現在は5店舗ほどで細々と運営を続けています。   

別にネット通販がやりたいというわけでもなく
ただ単に事務員募集していたから、応募したらネット通販だっただけなんですが。 
今から10年くらい前の話です。

まだ今ほどネットショップの数も多くなくて、これからどんどん増えていくだろうという時期でした
実際、ネットショップはこの10年間で一気に数が増えましたが
あと数年、いや数十年は需要があるので続くと思います。 
その通販ショップも不況のあおりで、閉店してしまいました。
せっかく通販スキルが身についたから 別の通販ショップで働くのも良いなと考えてはいますが
自分で通販ショップを立ち上げよう、という気はありません。 



占い師さんに言われた言葉


  以前、友達が「ここの占い当たるんだよ!」とオススメしてくれたお店で占いを受けた時 (普段、占いは信じないタイプです) 

「ネットショップのスタッフとして働いているんです」と言ったら
「あなたは将来、独立して自分でネットショップを立ち上げますね」と言われたことがあります 

その時は独立するつもりなんてなかったし、どうせ占いだし~と聞き流していたのですが まさか自分がいたお店が閉店するなんて思っていませんでした
独立する時がきた・・・?!

 他にもいろいろ言われたのですが
  • 離婚されていますね→まだ何も言ってないよ!?確かにバツイチですが
  • 今付き合っている人と結婚しますね→その人と結婚した
  • 子供を2人、男の子と女の子、1人ずつ授かりますね→子供いません
  • 貧乏でもなく裕福でもなく、ごく普通の生活→その通り…
  • あなたは大丈夫ですが、親の健康が気になります→数年後に親が病気で亡くなりました
  • 今の会社と同じ職種で、独立しますね→!?!?
 子供の有無以外は、全部当たっています。
ちなみにそのお店は愛知県一宮市にありました。
今もお店があるのかわかりませんが。 店の名前も覚えていない…  



ネット通販の相談をよく受ける

 病院で働いていたら、医療系の相談を受ける。
銀行で働いていたら、金融系の相談を受ける。
職業病っていうのはあると思うんですが
私も、ネット通販にいたから通販についての相談をよく受けました。 

「ネット通販の店を出してみたい」
「実際に出したけどあんまり売れない」
「楽天とかamazonとかいっぱいあってどこが良いかわからない」

うんうん。 じゃあブログにまとめようかと思いまして。  
 


主なインターネットショップの作業内容



 一般的な注文から発送の流れをご紹介します。    

受注


お客さんが「この商品を買います!」と注文してくれる事から、スタートします
注文してくれた商品を確認して商品を用意、発送、商品のお届けまでの手配をするのが受注担当者。 

注文受付


基本的にはメールで連絡しますので、メールの文章はいつもより丁寧に送信するようにします。
「ご注文ありがとうございます」などのサンクスメールを送る。 
直接顔が見えないから楽なのもありますが 顔が見えないからよりお客様を大事にしないといけないという気持ちもあります
また、お客さんから電話がかかってきたら電話の対応もします。


発送手配


お客さんからの注文を確認して、商品の発送手配をします。
 商品が取り寄せ商品の場合は、商品の発注をします
倉庫に商品がある場合は、配達するための伝票を印刷します  


発送


ピッキング


倉庫担当者には、受注担当者から
「この商品を、このお客さんに送りますので、この商品を送る準備をしてください」 という連絡と、配達伝票が届きます
 (発送スタッフが伝票発行する場合もあります)
 そこで指定された商品を倉庫内から探してきます。
倉庫が広いと、その分探すのも大変なのですが ピッキング専用の機械がある倉庫もあるようです  

梱包


探してきた商品を、プチプチに包んだりして 段ボールや梱包用の袋に詰めます。
配達先の伝票が記載された伝票を、貼り付けて 宅配業者に引き渡します  

発送メール


梱包が終わった時点 出荷が終わった時点 発送の次の日 など、
店舗によって異なりますが 商品の発送が確定したら、
受注スタッフがお客様に 「商品を発送しました」という発送メールを送ります。
こうしてお客様に、商品がお届けされます。 


制作

商品をネットショップにアップします。  写真を入れて、商品説明文を入れて、値段を入れて。 お客さんに買ってもらえるよう、見やすいページ作りを心がけます


HP更新


ネットショップのHPのデザインの変更。 季節ごとにバナーを入れ替えたり セールがある時はセールの告知をしたり。 WEBデザイナーと呼ばれることもあります  
 

その他の業務


  インターネットショップの主な仕事は上記3つですが、他にも必要な作業はいくつかあります。  

お客様サポート


お客様からのお問い合わせは基本、メールが多いですが電話がかかってくることもあります。
ネットショップはお客様の声を直接聞く機会が少ないので
 (ましてや顔を合わせる事がない) 電話がかかってくるのは、とても大事です 
もちろん、中にはクレーム対応なども。
電話対応は基本、受注スタッフがすることが多いですが 電話だけ受ける、電話担当の人がいる場合もあります  

店舗管理


在庫切れになっていたり、在庫がなくなりそうだったら在庫を補充したり発注します
メルマガを発行したり、店舗ブログやTwitterやフェイスブックなどのSNSを更新。
ECサイトのセールに合わせてセールの設定をしたり。
これは製作スタッフがすることがあります  

企画


どんな商品が売れるのか?
次はどんな商品を出品しようか?
という事をリサーチします
ECサイトの担当者と一緒に、どういった企画をするか、販促をしようかと考えることも多いです。  

棚卸


決算のために、1年に1回、必ず必要になります。
お店によっては年1回でなく、もっと頻度が多いところもあります。
 商品数が多いほど、数を数えるのは当然大変になります
発送担当者がすることが多いですが、この日は棚卸のため発送をストップします、と告知して
受注スタッフ等、他の担当者がヘルプに入る場合もあります  

撮影


仕入れ先にもよりますが、出品用の商品写真がない場合があります。
そういった場合は、写真を撮影しないといけません。
サイトによっては写真の撮り方に規定があるので、規定通りに撮影します。
撮影したデータは製作スタッフが編集して商品ページに使ったり、バナーに使用したりします  

貿易


貿易業務はあんまり詳しくないのですが
海外から商品を輸入するのであれば、必要になります。
 仕入れる国の、現地のスタッフで知り合いがいるとなおベスト。   

当然、海外から輸入すると「送料」と「関税料金」がかかります。
それでも、日本国内から仕入れるよりはずっと安い価格で仕入れが出来ます
普段は飛行機で配達になりますが 時間がかかりますが、船で運ぶとさらに送料は安くなりました。

関税は種類によって違いますが、だいたい商品原価+送料の15%くらい   
もし仕入れする現地に、知り合いがいるのであれば 知り合いの頼むのも良いです。

フェイスブックや掲示板などで知り合いを作ることもあるみたいですが、
この場合は、相手がどれくらい作業をやってくれるかわからないし
お金がかかわる事なので、相手がお金を持って逃げる可能性もあり。
リスクがあるのであんまりオススメしません。

 個人的にはは「輸入代行業者」をオススメします。
業者さんは慣れているので、作業が早いです。
出店するだけで精一杯!という場合はお任せするのも手です。
代行手数料は会社によって異なりますが、5%~10%くらいのところが多いです   

うちの会社はこの輸入代行スタッフ(中国語話せる)
仕入れ先の中国の現地スタッフ(日本語話せる)
どちらもいましたので、輸入に関しては楽だったし、格安で仕入れることが出来ました  

経理


商売をするなら、必要になってくるのが「経理作業」
よく年度末の締め切り前は、忙しいー!と言っている経理担当者の姿が見られます 
普段は従業員の給与や社会保険の計算、月次決算書作成など
年末になると「年末調整」 年度末になると「決算整理」があります
決算書は年度の会社の利益や財務状況を示すものであり
株主総会にも使われる、必ず必要になる作業です 
このあたりは、他の一般的な会社と同じです。  



ネット通販への出店を考えている人向けまとめ

  1店舗ずつ、出店したことがあるサイトをまとめてみました。
ここに書いていないお店もたくさんあるのですが、とりあえず出店したことなるお店だけ 経験談として書きました。
ECサイトだけでなく、オークションも含まれていますので 参考にしてみてください!

にほんブログ村 ネットブログへ